EQUALS WALLテレビスタンド完全比較ガイド【2025年版】賃貸でも壁掛け風を実現

EQUALS WALL TVスタンド

「65インチのテレビを買ったら、想像以上にリビングが狭くなった」

この悩み、実はWALLテレビスタンドなら解決できます。壁掛けのような見た目なのに工事不要・賃貸OK。床面積を節約できるため、6畳の部屋が7畳に感じる効果も期待できます。

本記事では、24,900円から始められるWALLの主要モデルを徹底比較。実際に3年使用した経験も含め、あなたに最適な1台選びをサポートします。

目次

30秒でわかる!用途別おすすめモデル

用途おすすめモデル価格(税込)特徴
賃貸・ワンルームWALL A2 LOW TYPE24,900円最もコンパクトで移動も簡単
リビング(大型TV)WALL V4 FLOOR TYPE52,800円50-100インチ対応の最上位モデル
寝室・書斎WALL V3 COMPACT29,900円24-55インチ対応でバランス◎
頻繁に移動WALL A2 LARGE TYPE35,900円キャスター付きで移動が楽
デザイン重視WALL A2 STAINLESS88,000円ステンレス製の高級モデル

EQUALSが選ばれる3つの理由

1. 部屋が広くなる(実測データ)

一般的なテレビ台:幅150cm×奥行40cm = 0.6㎡を占有
EQUALS:幅70cm×奥行35cm = 0.245㎡のみ

約0.35㎡(畳0.2枚分)の床面積を節約。掃除機も楽に入り、部屋全体がすっきりします。

2. 引っ越しても買い替え不要

賃貸の平均居住年数4年を考慮すると、2〜3回の引っ越しでも同じスタンドを使い続けられます。壁に穴を開けないので原状回復費用も0円。10年保証付きで、年間換算すると2,490円〜という計算になります。

3. 子供の安全性向上

従来のテレビ台と異なり、角が高い位置にあるため子供の頭部への接触リスクが大幅に減少。キッズデザイン賞も受賞しており、安全性は実証済みです。

主要モデル詳細解説

WALL V4 FLOOR TYPE |最上位モデル

V4 FLOOR TYPE

価格:52,800円(税込)

  • 対応サイズ:50〜100インチ
  • 耐荷重:最大80kg
  • 高さ調整:8段階
  • 特徴:スライド式フロントパネル、背面配線収納
  • カラー:ウォールナット、サテンブラック、サテンホワイト

65インチ以上の大型テレビをお持ちの方、長期的に使える高品質な製品を求める方におすすめです。

WALL V3シリーズ |人気の定番モデル

V3 SW(スウィング機能付き)

V3 SW

価格:ロータイプ 39,900円 / ハイタイプ 41,900円(税込)

  • 対応サイズ:32〜80インチ
  • 耐荷重:50kg
  • 首振り機能:左右最大18度
  • 高さ調整:ロータイプ5段階、ハイタイプ9段階

スライド式フロントパネル搭載で、ベースとパネルのカラーを個別選択可能。視聴角度を自在に調整したい方に最適です。

V3 COMPACT

V3 COMPACT

価格:29,900円(税込)

  • 対応サイズ:24〜55インチ
  • 耐荷重:20kg
  • 高さ調整:3段階(5cmピッチ)

最もコンパクトな設計で、狭い部屋や書斎に最適。コストパフォーマンスも優秀です。

WALL A2シリーズ |自立型の新スタンダード

A2シリーズは「7の字フレーム」という独自デザインを採用。壁に寄せなくても自立し、部屋の中央にも設置可能です。

A2 LOW TYPE(エントリーモデル)

A2 LOW TYPE

価格:24,900円(税込)※シリーズ最安値

  • 対応サイズ:24〜55インチ
  • 高さ調整:5段階
  • ベース:キャスター/フラット選択可

ワンルームや子供部屋、セカンドTVに最適な入門モデルです。

A2 LARGE TYPE(大型TV対応)

A2 LARGE TYPE

価格:35,900円(税込)

  • 対応サイズ:45〜80インチ
  • 高さ調整:6段階
  • 安定性:震度7の耐震試験クリア

リビングのメインTV、ホームシアターに推奨。キャスター付きで模様替えも簡単です。

A2 STAINLESS(プレミアムモデル)

A2 STAINLESS LARGE TYPE

価格:88,000円(税込)

無垢ステンレス製で、ミニマル&エレガントなデザイン。高級感のあるインテリアを求める方向けの特別モデルです。

購入前チェックリスト

必須確認項目

  1. テレビのVESA規格(取付穴の間隔)
  2. テレビの重量(スタンド除く)
  3. 設置場所の壁からの距離(最低10cm必要)
  4. 使用シーン(ソファ/ダイニング/寝室)

組み立て時間の目安

  • A2シリーズ:45〜60分
  • V3シリーズ:60〜75分
  • V4/V5:90〜120分(2人作業推奨)

電動ドライバーがあると作業時間を30%短縮できます。

実使用レビュー:3年間使って分かったこと

メリット

  • 掃除が圧倒的に楽になった
  • 部屋が実際に広く感じる
  • 来客に必ず褒められる
  • 地震(震度5弱)でも安定していた

デメリット

  • 初期投資が一般的なテレビ台の2〜3倍
  • 壁にピッタリはつかない(10cm程度離れる)
  • 配線カバーは別売(3,500円)

総評

月額換算すると207円(24,900円÷10年÷12ヶ月)。この金額で部屋が広く使え、インテリア性も向上することを考えると、十分な投資価値があります。

よくある質問TOP5

Q1. 賃貸でも本当に大丈夫?
A. 壁に穴を開けないので問題ありません。退去時の原状回復費用も発生しません。

Q2. 組み立ては1人でできる?
A. A2シリーズとV3 COMPACTは1人でも可能。それ以外は2人作業を推奨します。

Q3. 中古品はどう?
A. メルカリで15,000〜20,000円で取引されていますが、保証が引き継げないため新品をおすすめします。

Q4. サウンドバーは設置できる?
A. テレビ下部に設置可能。専用棚板(7,980円〜)もあります。

Q5. どこで買うのが最安?
A. 公式サイトは定価ですが10年保証付き。Amazonは5〜10%OFF、楽天はポイント還元でお得になることがあります。

購入判断:EQUALSが向いている人・向いていない人

向いている人

  • 賃貸住まいで壁掛けができない
  • 部屋を広く使いたい
  • 5年以上使う予定がある
  • インテリアにこだわりがある

向いていない人

  • 予算が2万円以下
  • 1年以内に引っ越し予定
  • DIYが極端に苦手
  • 収納スペースを重視する

まとめ:最適なモデルの選び方

EQUALSは初期投資こそ高めですが、10年使えば年間2,490円〜という計算になります。部屋が広く使え、引っ越しても使い続けられ、子供の安全性も確保できる。これらのメリットを総合的に考えると、十分な価値がある製品です。

予算と用途に応じて、エントリーモデルのA2 LOW TYPE(24,900円)から始めるか、長期的な視点でV3やV4を選ぶか。いずれにしても、従来のテレビ台では実現できない快適な視聴環境が手に入ることは間違いありません。


価格は変動する可能性があります。購入前に公式サイトでご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次